【美容師が教えるサウナでの正しいヘアケア】髪が痛む?保護の仕方は?サウナと髪に良い入り方を解説します。

【美容師が教えるサウナでの正しいヘアケア】
髪が痛む?保護の仕方は?
サウナでの髪に良い入り方を解説します。

 ドラマ化や書籍化、アウトドアイベントなど近年ますます楽しみ方が増えてきているサウナ業界。

実は僕もサウナが大好きで
去年ついにサウナアドバイザーの
資格を取得しました。

さてさて、今回はお客様の中にも
いらっしゃるサウナ好きの方へ向けて

美容師目線での、意外と知られていない
サウナでの正しいヘアケアについて
お話ししていこうかなと思います。

もちろんサウナ好きの皆様のための
サウナを楽しむためのヘアケアです。

お時間のない方は、ブログの最後に
まとめましたのでそれだけでもご覧くださいね。

(横浜のコワーキングサウナにて)

美容師が教えるサウナでの正しいヘアケア

さて、サウナといっても
実はいろんな種類がありますが
今回は一般的な
ロウリュサウナにフォーカスして
お話ししていこうかと思います。

ロウリュサウナって?

サウナストーブに水をかけて蒸気を
発生させることでさらなる発汗を促す
フィンランドのサウナ浴法。
初めてだとビックリするほど熱いけど
そのあとの水風呂の気持ち良さは格別。
国内ではアウフグース(ドイツ式ロウリュ)という
タオルで仰がれる熱波イベントが各地の
温浴施設で開催されているので是非。
慣れると本当に気持ちいい。

ちなみに、サウナ好きが選ぶ
今行くべきサウナ施設上位11位
SAUNACHELIN2019
BEST11の温浴施設は全てロウリュあり。
それほどみんなから愛されています。

サウナが髪に与えるダメージは?

“濡れている髪はダメージしやすいから
サウナの熱と乾燥は髪の大敵”

こんなイメージをお持ちの方も
多くいるかと思います。

ただ、本当に髪さえ乾かしておけば
ヘアダメージは防げるものなのでしょうか。

サウナの温度と髪のダメージ

サウナ:温度80−90℃
湿度10−15%

髪の毛は濡れている状態で60℃
乾いた状態で160℃から
熱ダメージを受けはじめます。

なので、60℃を超えるサウナ室は
髪に悪影響なのでは?という
発想になるかと思うのですが

この、髪が濡れている状態というのは
髪の水分量30%。つまり、
ビッショビショの状態
のことを指すので
この熱ダメージって翻訳すると

60℃のお湯に髪を浸した状態のことを指すんですね。

タオルドライしたくらい
(実際にサウナに入る前くらい)の
髪の水分量は19%前後と低く
ある程度の高温になら耐えられる状態に。

(サウナに入る前は髪と身体を拭いてからがマナー。)

ちなみに、乾いた状態の髪の水分量というのは0%のことではなく15%前後

これも、ちょっと意外ですよね。

サウナ温度=髪の温度じゃない

100℃のサウナに入っても
ヤケドしないようサウナって熱の伝わり方が
マイルドなので、実際に濡れた
髪に伝わる温度ってもっと
ずっと低いんです。

冷静に考えてみれば自分の髪が
濡れた状態で60℃になっていたら
ヤケドしてしまいますね。

余談ですがドライヤーに関しても
髪ってほとんどダメージしないんですよ。

花王のサイトにもこんなことが書いてあります。
とても、わかりやすいのでお時間のある方はリンクから。

ドライヤーの熱によるダメージはほとんどない!!

髪がキシむのはなんで?

一般的には髪のダメージだと感じる要素
というのは単純に手触り。

ヘアサロンでカラーやパーマをした
わけでもないのに
サウナで髪がダメージした。
と感じてしまうのは

その日使ったヘアケア用品の違い
によるものなんです

実際はサウナの問題じゃない

そう、実はサウナでの
ヘアケアで気をつけることは
髪を熱から守ることや

髪の水分量のことではなく

据え置きのシャンプーや
トリートメントの質感。

こっちの方がずっと大切なんです。

よくよく考えてみればサウナに
入った人も、入ってない人も同様に
温泉で髪が傷んだ。と感じています。

つまり

サウナで髪って、ほとんど
ダメージを受けてないんです。

さてさて、サウナでのヘアダメージの
本当の原因がわかったところで
いよいよ本題のヘアケアについて。

理想的だけど、ちょっと非現実的なヘアケア

それは、いつものシャンプーと
トリートメントをサウナにも
持って行くこと。

けど、それって近所の銭湯ならまだしも
仕事帰りとか、好きな施設を探して
サウナに行く身としては
ちょっと面倒です。

浴室内での置き場にも困るし
お風呂から上がったら容器を拭いたりと
手間な上に、荷物も増える。

理想的ではあるのだけど、オススメは
できないかな。という印象。

オススメはアウトバスタイプ

そこで、僕はサウナに行くときの
ヘアケアとしてアウトバスタイプの
ミストトリーメントを
ひとつだけ持って行ってます。

これならロッカーの中に入れておいて
お風呂上がりのドライヤー前に髪に
数プッシュしてからドライ
するだけでヘアケアが完結するので
サウナーの皆さんには
本当にオススメ。

それだけでサラサラの
仕上がりになりますよ。

お風呂上がりもカッコよくいたいならヘアクリーム

一人で行って、車で帰るからどんな見た目でも大丈夫。
な時ばかりではなく

例えば電車に乗ってターミナル駅を通るとか
友人と一緒に行くサウナイベントや旅先などなど

お風呂上がりにバッチリ髪は決めないけれど
ある程度ヘアスタイルはカッコよくいたい。

そんな方にはヘアクリームがオススメです。

つけたままでもベタつかないから
リラックスして過ごせるけれど
束感やツヤも出て、パサつかないので
質感は綺麗なままで過ごせますよ。

HINEMOSU公式販売サイトはこちら

なんやかんやでサウナハットは、やっぱりアリ。

(昭島のサウナグッズ専門店。ここもすごい楽しかった。)

単純に、頭を熱から守ってくれるので
サウナハットもオススメ。

濡れている髪は常温でも高温でも
デリケート
なのは事実。そんな髪を
摩擦から守るためにもいいですし

サウナは高い場所の方が温度が高いので
サウナハットは理に叶ったアイテム。

ちょっとコレをかぶるのは
恥ずかしいな。という方は
タオルで代用しても◎

最近は女性向けに
ターバンタイプのサウナハット
というのもあって、可愛いデザインも
増えてきているみたいです。

さてさて、いよいよ結論です。

美容師が教えるサウナでの正しいヘアケアとは

☑︎1.サウナで髪へのダメージは
ほとんどない
☑︎2.手触りの原因は施設ごとの
ヘアケア用品の違い
☑︎3.普段使っているものを
持ち込むのが理想的
☑︎4.持ち運ぶならミストタイプ
がオススメ
☑︎5.オシャレでいたいならヘアクリーム
☑︎6.サウナハットはやっぱりアリ


ということでした。

女性サウナーの方も男性サウナーの方も
サウナ、水風呂、
外気浴を楽しむ際は

髪のダメージはそこまで心配しなくても
良いのだけれど、以上の簡単なことだけ
是非、やってみてくださいね。

これからもオシャレなヘアで
楽しく快適なサウナライフを
送っていくための参考に
していただければ幸いです。

(*ハイダメージなどを除く、通常の髪でのことなので
カラーリングやパーマ直後など、髪が特別な状態の方は
担当の美容師さんにも是非、相談してくださいね。)

HINEMOSU公式販売サイトはこちら

Stylist

  • 北島 蓉平